何で開業すればいいか分からない
成長産業に参画したい
人を雇用したくない
空いたスペースを活用したい
好きなことを仕事にしたい
特技を活かしたい
2020年頃~のコロナ禍の約2年間において、様々な経済損失が出る中、日本の犬の飼育頭数は微増で2022年では705万頭を超える犬の飼育数となりほぼ横ばい傾向また新規飼育数は微増という結果となっている ※一般財団法人 ペットフード協会 2022年12月調査結果より
・受付スタッフを削減し人件費削減
・受付を無くす事によるスペースを有効活用
・24時間運用に切り替えて営業時間をフル活用
⇒ ランニングコスト・固定費削減
・本部は犬のスペシャリストなので運用に必要な犬のノウハウは本部が適格に指導
・各々のFCの地域性に即したメニューを提案
・会員管理は本部が対応するので対応は最小限
⇒ 場所さえあればいつでもスタート可能!サイドビジネスとしてもOK
・シェアドッグランならではの予約システムやベースとなる商品メニューなどは実績済
・運用無人化とするための付帯システムも充実(遠隔監視/遠隔制御/入退管理)
⇒ いちからシステム構築する必要ゼロ!弊社のシステムをそのままご利用頂けます。
・ドッグラン運用経験者もそうでない人も、本部から様々なサポートが対応可能
⇒ 国の事業再構築補助金、各種補助金に対して申請時から完全サポート(補助金実績ありなので金銭面での不安も無し)
物件探しから、ホームページ作成、インスタ、LINEなどIT関連のサポートも充実
・個人トレーナの利用 ・里親会の開催 ・狂犬病、ワクチン接種 ・犬のマルシェア開催 ・犬のトリマー講習会 ・ドッグヨガ教室 ・犬のための写真撮影会 等々
DSシェアドッグランとして展開するFC店舗として加盟するプランで、本部からの全面サポートが受けることができる、ドッグラン運営初心者及びサイドビジネス的に対応したい方向けのプランです。
●本部と会員情報の共有化
●予約システムをFC店舗として利用出来る
●犬のノウハウ提供
●開業支援、運営支援
●運用面の補助
DSシェアドッグランとして展開するFC店舗でなく、独立した店舗として運営し、各仕組を利用する、ドッグラン運用経験者や、一部システムを利用したい人向けプランです。
●無人化のためのシステム利用
●ドッグランに特化した予約システムの利用
●補助金活用の利用
●その他サポート業務の利用
常設ドッグランでない運用や、イベント開催時のみに特化したプランです。FCとは若干色合いが違うが、主にシステムのみ利用をご検討の方におすすめのプランです。
●予約システムだけを使いたい
●会員登録だけを使いたい
●施設関係のシステムだけを使いたい
神奈川県横浜市神奈川区広台太田町1-1横浜銀行アイスアリーナ1階